発芽玄米 通販 DELIFUL LIFE(デリフル ライフ)

2023/03/01

ダイエットに玄米は食べていいの?玄米と糖質について

ダイエットに玄米は食べていいの?玄米と糖質について

ダイエットや健康な身体を考えられている方で、食べてもいいのかな、と気になるひとつに糖質、炭水化物があるかと思います。

また、しかし、玄米がダイエットにいいと聞いたことがある方もおられるのではないでしょうか?
ダイエットをしたい人が、なぜ糖質・炭水化物である玄米を食べてもいいの?と思われるかもしれません。 

ダイエットや健康的な身体を目指される方にこそ、玄米を食べて頂きたい理由がたくさんあります。
 

糖質は脳には必要不可欠な栄養素

糖質は脳には必要不可欠な栄養素

糖質制限や炭水化物を抜いたダイエットをよく聞いたり目にしたりすることがあるかと思います。

玄米もお米のひとつなのでもちろん糖質が含まれています。

ダイエットをする方の中には、糖質=カロリー というイメージで、糖質が良くないものと捉えられたりすることがありますが、決して 糖質=悪 ではありません。

糖質は私たちの脳の働きにとても重要な栄養素で、安易に糖質を厳しく制限したり、食べないようにしたりすると、身体に悪影響を及ぼします。

糖質は、唯一の脳のエネルギー源となる栄養素です。

糖質を摂らないと、脳へのエネルギーが補給されず、集中力や精神力、身体のパフォーマンスが低下し、疲れやすくなります。
そして、糖質が不足してくると、身体が筋肉たんぱく質を分解して、糖質を作ろうとするので、筋肉などにも影響を与えてしまいます。

糖質を抜くと、見た目の体重は減りやすくなりますが、身体へのデメリットも多くあります。


 

玄米のすごい栄養価

玄米は満腹を感じやすい

玄米は、ぬかや胚芽などがそのまま残っている状態なので、白米にはない、ぬかや胚芽の栄養素が豊富に含まれています。

私たちの身体に必要なビタミン、ミネラル、食物繊維などが多く含まれており、栄養価が高い食品です。
その栄養価の中に、ダイエットにおすすめの栄養素も多くあります。
 

○ビタミンB1

    糖質をエネルギーに変える働きがあり、身体を動かすエネルギーを作ります。他にも疲労回復にも役立つ栄養素です。
 

○ビタミンB2

    脂質の代謝に関わる栄養素で、脂質をエネルギーに変換するのに必要な栄養素です。新陳代謝を促す栄養素でもあるので、美容にも関わる栄養素です。
 

○ナイアシン

    糖質、脂質の代謝を、促進してエネルギーを作り出すために必要なビタミンのひとつです。
 

○食物繊維

    腸内環境を整えて腸内での栄養素の吸収のバランスを改善したり、便秘の解消や、便通が良い人でも便の質をよくしたりする働きがあります。


つまり、玄米に含まれる栄養素は、糖質や脂質をエネルギーに変えるために代謝を手伝ったり、促進する働きがあり、腸内環境を良くして、栄養素の吸収のバランスを整え、身体の老廃物や不要なコレステロールを体外へ排出したりする働きがあります。

玄米だけで、不足しやすいビタミンやミネラルなどたくさんの栄養素を摂る事ができ、身体を整え、消化吸収を助けてくれます。
 

玄米は満腹を感じやすい

玄米のすごい栄養価

玄米特有の食感、白米と違ってプチプチとした硬さや歯ごたえがあるので、自然としっかり噛むことができます。

よく噛んで食べることで脳が刺激され、ヒスタミンという神経物質が作られて、「おなかいっぱい」と感じる満腹中枢を刺激します。

玄米は通常のお米よりもよく噛むことができるので、満腹中枢を刺激し、少ない量でも満腹を感じることができたり、食べ過ぎを防いでくれたりします。

また上記でも述べたように、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維が多いと、体内での消化の速度がゆっくりになります。消化が緩やかなことで、腹持ちもよくなり、余計な間食なども防ぐことがます。

またよく噛むことは、顔の筋肉を使うことにもなりますので、顔周りのシェイプアップやたるみなども防止してくれるかもしれませんね!
 


その他にも、玄米は低GI食品の1つであり、食べた後の血糖値が上がりにくい食品で、肥満や糖尿病のリスクを軽減するといわれています。

玄米を食べる際注意点としては、玄米は食物繊維を多く含んでいるので、急にたくさん食べると、下痢や便秘になってしまうこともあるので、1日1食からスタートして、よく噛んで食べるようにしましょう。

豊富な栄養素を持っている玄米ですが、玄米だけでは足りない栄養素もあります。バランスを整えるために、脂溶性ビタミン、亜鉛や鉄分などは、動物性たんぱく質(肉、魚)や、緑黄色野菜などを組み合わせて食事をするようにしてください。

また、栄養素が多いからといって、白米と同様に食べすぎは禁物です。おかずとのバランスや目標に合わせて、適正な量を組み合わせてください。

玄米を食べて健康にダイエットをするには、玄米食を継続することが大切です。玄米が苦手だな、という方は、水の量を変えてみたり、炊く前の浸漬時間を長くしてみたり、アレンジをするなどして、継続して食べてくださいね。

玄米は炭水化物の食品の1つ、糖質を含みますが、脳のエネルギー源になり、豊富な栄養素や満腹を感じやすい栄養素で、ダイエットに向いている食品です。

ダイエットや健康的な身体を目指されている方にこそ、玄米を取り入れていただき、お米を抜くのではなく、玄米に置き換えるなどをして、身体づくりをしながら、健康的にダイエットをされることをおすすめします。
管理栄養士、栄養教諭、フードコーディネーター 上垣 綾
PROFILE

管理栄養士

上垣 綾 UEGAKI RYO

管理栄養士、栄養教諭、フードコーディネーター等の資格を取得し、今まで、保育園・企業・福祉施設など乳幼児から高齢者まで幅広い方々の献立作成や、メニュー開発、栄養指導など行なってきました。
健康や生活に役立つ玄米についてのコラムや、玄米を美味しく楽しく食事に取り入れて頂けるようなレシピの紹介など、お伝えしていきたいと思います!

コラム・発芽玄米 玄米生活のすすめ

 【レシピ紹介】玄米に合うおかず!『鶏肉入り!ゴロゴロ野菜のラタトゥイユ』
2024/09/19
【レシピ紹介】玄米に合うおかず!『鶏肉入り!ゴロゴロ野菜のラタトゥイユ』
毎日玄米はどれくらい食べてもいい?ダイエット時こそしっかり取り入れた方がよい理由
2024/08/09
毎日玄米はどれくらい食べてもいい?ダイエット時こそしっかり取り入れた方がよい理由
 【レシピ紹介】玄米に合うおかず!『トマトと卵のあっさり中華風炒め』
2024/08/01
【レシピ紹介】玄米に合うおかず!『トマトと卵のあっさり中華風炒め』
玄米はどんな種類がいい?お米の銘柄の特徴もご紹介!
2024/07/04
玄米はどんな種類がいい?お米の銘柄の特徴もご紹介!
デリフル ライフ DELIFUL LIFE